静岡市葵区上土に書道教室拡大オープン!
こんにちは
静岡市にある書道教室・筆文字デザイン・筆耕「書の部屋®」です
生徒数が増えて手狭になり、書道教室とアトリエを新地に建築中です


静岡市葵区上土1-17-89-2です(^^)
通学路・通勤路なので、あっ、ここ見たことある!って思った方もいらっしゃるかと思います。
鯉のいる巴川の前です

木のぬくもりのある快適な和の空間を作っています
ひのきや自然素材にこだわった理由は、
私が木の香りや、自然の素材の建築が好きで、
また、昔から木の手作りの家具や小物が好きで、特に無垢にはすごく魅力を感じて、木の触り心地も大好きだからです。
私も生徒さん達も居心地の良い空間を作りたいと思いました
特に子供たちにとっては、自然を生かした空間の方が、教育的環境にいいと思いました。
子ども達が普段、自然の中に行くことはなかなかできなくても、自然の良さや木の香りを感じながら、楽しく字が上達したり、集中力を高めてほしい。
大人の人にとっても、快適な和の空間で、日ごろの仕事や家事の疲れを癒し、書道でほっとできたり、楽しい時間を過ごしてほしい。
という思いを込めています。
私の理想にこだわって、書道教室の設計デザインをしました。
使い勝手も全部重視しました。
細かいこだわりがたくさんあります!
まだこれから完成です
トイレと洗面の取り付けも水道の工事の都合で、これからです!
まだ机がないのですが、既製品では、書道をするのにちょうどいいサイズがなくて、
これからオーダーで作ってもらいます!
現生徒さん達と、新しくお申込みいただいている生徒さん達には
お待たせしてすみません。
4月までもう少しお待ちくださいね
新規生徒を予約受付しています!
お申込みいただいた方には、無料体験のご案内をさせていただきます!
お電話054-262-2679
または お問い合わせフォームにお問い合わせくださいね!
書の部屋®ホームページ
http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!
書の部屋®フェイスブック
https://www.facebook.com/shonheya/
書道家小山瑞恵フェイスブック
https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
よろしかったらフェイスブックページに「いいね」をいただけたら嬉しいです!

静岡市にある書道教室・筆文字デザイン・筆耕「書の部屋®」です
生徒数が増えて手狭になり、書道教室とアトリエを新地に建築中です



静岡市葵区上土1-17-89-2です(^^)
通学路・通勤路なので、あっ、ここ見たことある!って思った方もいらっしゃるかと思います。
鯉のいる巴川の前です


木のぬくもりのある快適な和の空間を作っています

ひのきや自然素材にこだわった理由は、
私が木の香りや、自然の素材の建築が好きで、
また、昔から木の手作りの家具や小物が好きで、特に無垢にはすごく魅力を感じて、木の触り心地も大好きだからです。
私も生徒さん達も居心地の良い空間を作りたいと思いました

特に子供たちにとっては、自然を生かした空間の方が、教育的環境にいいと思いました。
子ども達が普段、自然の中に行くことはなかなかできなくても、自然の良さや木の香りを感じながら、楽しく字が上達したり、集中力を高めてほしい。
大人の人にとっても、快適な和の空間で、日ごろの仕事や家事の疲れを癒し、書道でほっとできたり、楽しい時間を過ごしてほしい。
という思いを込めています。
私の理想にこだわって、書道教室の設計デザインをしました。
使い勝手も全部重視しました。
細かいこだわりがたくさんあります!
まだこれから完成です

トイレと洗面の取り付けも水道の工事の都合で、これからです!
まだ机がないのですが、既製品では、書道をするのにちょうどいいサイズがなくて、
これからオーダーで作ってもらいます!
現生徒さん達と、新しくお申込みいただいている生徒さん達には
お待たせしてすみません。
4月までもう少しお待ちくださいね

新規生徒を予約受付しています!
お申込みいただいた方には、無料体験のご案内をさせていただきます!
お電話054-262-2679
または お問い合わせフォームにお問い合わせくださいね!

http://shi10.cms-lite.net
静岡市葵区で書道教室を開いています!
また、筆文字のご依頼や宛名書・命名書などの筆耕もお受けしています!

https://www.facebook.com/shonheya/

https://www.facebook.com/shodo.artist.mizue.koyama/
よろしかったらフェイスブックページに「いいね」をいただけたら嬉しいです!